初心者がいろいろ寄り道をしながら最終的にwebアプリ開発を目指す

何もわからない初心者がwebアプリをつくるまでの日記

solidus

前回無事solidusをinstallし、ローカル鯖を起動させて、サイトにアクセスするところまでいった。

f:id:tanshio_tan:20170709224708p:plain

 

こんな感じ。

調べてると、日本語化の方法があったのでとりあえず日本語化してみる。

 

gemfileに以下の一文を追加

gem 'solidus_i18n', github: 'solidusio-contrib/solidus_i18n', branch: 'master'

 

config/application.rb

に以下の一文を追加。

config.i18n.default_locale = :ja

うーん、日本語になりません。

って思っていろいろサイト見てたらなんかログインページだけ日本語になってた。 

f:id:tanshio_tan:20170709231746p:plain

なんかいろいろ調べてるとsolidusはいろいろとややこしい?らしい。

情報が少ないし、初心者が運用するのは難しそうなので、とりあえずsolidusはいったんここで終わろうかなって思ってる。

またrailsの本を読みながらこつこつと進んでいこう。

 

あとは、とりあえずjavaテトリスもつくろうかな。

railsのバージョン指定でrails sが起動しなかった理由

寝る前に最近全然勉強できてないから、パソコン開くのは面倒だけど、参考書でも読もうと開いてみてたらたまたま以前のバージョンでアプリを作成するには?ってあった。

今まではgemfileにrailsのバージョンを指定するところがあったからそこだけ変えればrailsのバージョンを指定できるものだと思ってた。実際gemfileでrailsのバージョンを変えてbundle installをしてrails -vをすると指定したバージョンになっていたし。

 

で、以前のバージョンでアプリを作成するには?っていうtipsに書いてあったのはプロジェクト作成時に指定する方法。つまり、rails _4.2.0_ new sample とする方法。

まあ確かにrailsのプロジェクト作成時に指定してやらないと自動生成されるコード等と整合性がとれないなってなった。

 

これで大きな一歩が踏み出せたので、次回以降ようやくsolidusの中身に入って行けます。

rails?日目

もう何日目か忘れた。

前回結局gemfileにrails 4.2.8とsolidusを追加してbundle installするとこまでして、で、結局rails sが起動しなくてそのままになってた状態。

で、久々にやって結局いまだ解決できず。

たぶんsolidus関係なくrailsのバージョンを変えたからできてないんだと思う。

調べても出てこないし、解決策もわからない。

rails 4.2.8のgemを再installしても結果は同じ。

 

ちなみにエラーメッセージはこんな感じ。

f:id:tanshio_tan:20170621001459p:plain

...configuration.rbを見てみたけどさっぱりわからんし。

とりあえずrails sして見て、いろいろいじってやっていきたいなあ。

 

でもECサイトってセキュリティー面が難しそうだから本番までは遠そうだよなあ。

swift2日目

最近ははねろコイキングっていう公式のクソゲーにはまってます。

 

昨日はpaizaでDランクをswiftでやってみた。

標準入力はreadLine()!を使えばよいだけ。

変数定数を指定して、型を指定する。

let name: String = readLine()!

var name: Int = Int(readLine()!)!

って感じ。

javaはキャストする型をくくってるのに対し、swiftはキャストされる側を括弧でくくってる。

 

標準入力はLineでしか取得できない?っぽいから空白区切りはsplitで取得。

var name: String = readLine()!.componentsSeparatedByString(" ")

こんな感じ?試してないからわからない。

 

はまったところは標準入力をfor文で取得するときに、配列の宣言。

paizaでは初めに標準入力される数nが与えられるから

javaだとint[] name = new int[n]ってして要素数nの配列を用意すればいいんだけど、swiftはどうやって中身のない要素数nの配列を用意してやればいいかわからなかったから、とりあえずvar name = Arry(repeating:0 count:n)としてやって要素0、要素数nの配列を用意してそこに再代入してやる。

 

これで大体標準入力はできるようになったから、あとは問題を解いていって標準入力、や繰り返し文等に慣れていけばよいかな。

 

っていうわけで本日はひたすらDランクの練習問題を解いて慣れていく作業。

swift?

ずっと宅録してた。5曲ほどできた。公開はしないけど、そのうちするかも?

とりあえず、フルアルバムは作りたい。12曲を予定している。

とまあこんな感じに少しプログラミングとは縁のない生活をしていたわけだけど、paizaでBランクをとっていたからか、インターンシップのお誘いがあって、決まりそうなので、そこで使われるであろうswiftを勉強し始めるよ。8月にあるから、それまでに有意義なインターンになるように、猛勉強だな。

アルバムはインターン終わってから再開かな?

 

というわけでiosアプリ開発環境構築したいわけだけど、なにぶん私はwindowsmacも欲しいとは思ってるけど、お金がないしなあ。給料入ったら買おうかなとも思ってるけど。月末だしなあ。

どうにかwindowsで環境構築できる方法を探すか、どうせ今後も使う可能性は大いにあるmacを買うか。とにかく6月末までは情報収集&IBMSwiftSandboxっていうブラウザ上でswiftのコードを実行できるのがあるから、それで基礎とかやっていこうかな。

とりあえず目指せswiftでpaizaのBランク。

rails12日目? solidusわからん。

solidusわからんていうかそれよりも前にrailsのバージョンを落としたらrails sが起動できないわな。railsrubyのサポートが2.4って書いてたから2.4をインストールしないといけないっぽい?めんどうだー!。

環境構築だけして全然前に進めない。もうsolidusやめて別の方法でecサイト作るほうがまし?

 

さっぱりわからーん挫折しそう。

f:id:tanshio_tan:20170523224124p:plain

f:id:tanshio_tan:20170523224129p:plain

なんでrubyのバージョンはちゃんと2.4.1ってなってるのにrails sすると2.3のフォルダで探し出すの?

誰か助けて。

railsのバージョン変えたときにちゃんとrails sが起動するようにしたい。

2曲目

結局プログラミングの勉強もせずに二曲目を作り始めてしまった。

まだイントロのドラムしか出来てないけど。

でも昨日はほとんど何もしてないから書くことないなあ。

今日はプログラミングしよう。何するか考えとこ。